2023-06

家庭教育のすすめ

これを知っているだけで人間の見方、関わり方が一歩深くなる Doing&Having&Beingの三原則

モテる人、仲のよいパートナー、夫婦、うまくいく家族、会社、チーム、学級、人間関係。それらのことを全てある一つの観点を用いることにより説明することができます。それがDoing,Having,Beingの三観点です。これを知るだけで、物事を一歩深く分析し、自分自身をバランスよく成長することに生かすことができます。
教育書籍の書評

モンテッソーリ教育×エミリア教育から学ぶ 子どもの真の力を育む教育とは?

『実践版 0~3歳までのモンテッソーリ教育で才能をぐんぐん伸ばす!』(藤崎達宏著)と『モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くしたオックスフォード児童発達学博士が語る 自分でできる子に育つほめ方叱り方』(島村華子著)の2冊の書籍からの共通点を基に、元教師である筆者の経験と考察を交えて、子どもにとって真に価値がある教育を考えていきます。
発達凸凹に寄り添う教育

元教師が伝えるLD(学習障害)の特徴と教え方を徹底解説!【国語編】

「読む」「書く」「話す・聞く」それぞれの分野において効果があるLDの指導法を徹底解説します。LDとまではいかなくとも、国語に苦手意識があるお子さんにも効果がある方法が数多くまとめてあります。元教師の視点だからこそ分かる、実践的な指導方法とは?
教育書籍の書評

世界一の「ミネルバ大学」今までとは全く発想の違うカリキュラムとは?

今やハーバードやスタンフォード大学が世界一と言われる時代が変わり、新たに世界一となったミネルバ大学。そのミネルバ大学がなぜ世界一と言われるのか。その秘密は今までとは別次元のカリキュラムにあります。4年間で7か国の国に滞在し続ける発想。その他にも様々な魅力がこの大学に詰まっています。