発達凸凹に寄り添う教育 【元教師】認知特性の診断と学習支援 発達障害・グレーゾーンに対応したユニバーサルデザインの授業を解説 「なぜ同じように教えているのにあの子には情報が入っていかないのだろう?」小学校教員時代、筆者が疑問に持ち続けていたことです。勉強をしている・していないではなく、非常に一生懸命取り組んでいるのに、なぜか頭に入らない。一旦覚えたとしてもすぐに忘... 2023.09.15 発達凸凹に寄り添う教育
教え方のコツ 「みすゞさがしの旅」国語授業で教室熱中!5つの詩で金子みすゞの魅力に迫る 教育出版『みすゞさがしの旅』に関連した金子みすゞの詩の授業5選を紹介します。『積もった雪』『大漁』『わたしと小鳥とすずと』『蜂と神さま』『蝉しぐれ』の5つです。この授業で国語が好きになること間違いなしです。是非、試してみてください。 2023.09.10 教え方のコツ
変わり者と天才は表裏一体!?発達凸凹日記 【20代一人旅】15か国を旅して学んだこと・得られたもの 20代の内に一人旅に行くことは大きなメリットと資産価値があります。15か国を半年間かけて旅して得たもの、学んだことをお伝えします。これらの経験・教訓がじわじわと人生中盤・後半になっていくにつれてクオリティ・オブ・ライフに影響してきます。 2023.09.04 変わり者と天才は表裏一体!?発達凸凹日記
家庭教育のすすめ 【元教師】重要な非認知能力10選とその育て方!学力より重視される理由と伸ばし方を徹底解説! 元小学校教員が育てるべき優先度の高い非認知能力とその育て方を経験に基づいて伝えます。幼児期の教育、遊び、環境は、学力よりも必要な「生きる力」そのものである非認知能力の形成に大きな影響を及ぼします。300人以上の子どもを見てきたからこそ分かる知見をご覧ください。 2023.09.02 家庭教育のすすめ